3月2日放送分
今回の「ほほえみ堂」は、
お外で七輪陶芸にチャレンジ♪
わたくし随分暑苦しい格好してますが、
まだまだ寒かった先月に収録したんですよね。
2月13日に書いた、アレです。
ついにオンエアになりました!
今までほんとーにいろんなことにチャレンジしてきた
我がほほえみ堂ですが、
これほど波瀾万丈な回はなかったですよ、ほんと。
すんごい面白かったけど^^v
この日は朝、
ほほえみ堂の収録としてはかなり早い時間に
集合がかかっていました。
陶芸をする、としか聞いていなかったので
爪を短く切って、エプロンを用意して、
準備万端、
高蔵寺に向かったのですが。
・・・あれ?
なんか様子が違う。
ていうか、
ディレクターなんで表で炭おこしてるんだろう?
どうしてカメラが
いつもの場所でセッティングされず、
外にあるままなんだろう?
・・・あれれ?
昔番組で土をひねって作った鬼をこうゆうさんが持ってきた。
米裕さんが懐かしがって喋ってる。
いい具合に乾燥してるって?
ふ~ん、それはよかったよー。
えっ?
なに?これを焼くの??
この七輪にこの炭入れて???
なんと!!!
「いや最初は土をひねろうかと思ってたんだけど」
って。
そんなことができるなんて想像もつかず、
眠い頭も手伝って
状況を理解するまで随分と時間を要し。
半分くらいやっと飲み込めたところで、
あらもう収録が始まっちゃうのね(ーー;)
えーい、ぶっつけだー!
なんか楽しそうだし、大丈夫大丈夫♪
なんてノリで
何も深く考えずにはじめちゃったから、
気づかなかったんです。
というより、
全く疑問に思わなかったんです。
始まる前、
いろいろ準備されてる中にフライパンがあるのを
私は確かに見ていたのに。
このフライパンを何にどう使んだろう、なんて。
だから
「まちがえたっ!」
あのときのこうゆうさんの本気の慌てっぷりに、
あーさっき見たなあそういえば、
ここで使うんだったんだ、と
思わず本っ気で大爆笑してしまいました。
ごめんなさいです・・・(汗)
画面では分かりにくいと思いますが、
ほんとに煤がすごかったです。
熱風と。
交代でドライヤーを支えてる間、
もう顔が熱くて熱くて。
眉毛とか焦げるんじゃないのかしら、
と真剣に心配してたら。
まあなんと。
翌日になってやっと気づきました。
着てた上着のファーが!!
先の方がチリチリになってたっ( ̄□ ̄;)
(もちろんフェイクだからいいのですが)
右手の袖口、だけでなく
右側のフード部分までも。
もう少し長くあの状態に晒されていたら、
私は火だるまだったかもしれません(T_T)
こわっ。
良い子の皆さんは
ほんとうに危険ですからくれぐれも真似をしないでくださいね!
やっぱり何事も
シチュエーションに即した格好というものが、
あるんですねぇ。
(だって~室内で土ひねりだと思ってたから~)←しつこい。
なんだかんだでそれは楽しい収録でした。
でも
ご覧頂いているみなさんはかなり
不安ですよねぇ・・・
ほんとに完成するのか???
オープニングで
「ごめんなさいな結果になるかも」って
言っちゃってるしね^^;
さて
どうなりますか、
来週までお楽しみに~(^0^)/
追伸(★お知らせ★)
KCTホームページリニューアルに伴い、
「ほほえみ堂」トップページのアドレスが変更になっています。
新アドレス↓
http://www.kct.co.jp/catv/kct4ch/hohoemido/index.html
ご面倒をおかけいたしますが、
お気に入り登録などなさっている方は
登録変更をお願いいたしますm(__)m
ご案内が遅くなってごめんなさい!
| 固定リンク
コメント